DeceasedCraft(ディシーストクラフト)は、ゾンビアポカリプスが進行中の現代を舞台にしたハードコアサバイバルアクションのModパック。
バニラや他のModパックに比べてリアル寄りのテイストで、銃やパルクール、部位ごとのHP、気温と体温、水分・栄養、車の運転、お金など他のModパックでもあまり見ない要素が盛りだくさん。
敵がかなり強かったり、序盤でゾンビ菌に感染すると死ぬしかないなど高難易度・鬼畜仕様でもある。
一応はバニラの拡張でオープンワールドでの探索や通常のクラフトもあるが、ネザー・エンドはなくレシピやアイテムの入手手段などの改変がかなりある。
また、工業要素があり強い装備を揃えたり、ストレージを活用したり、防衛トラップを作ったりと多用途で割と重要で、探索と内製のバランスが大事そう。
まだそこまで有名ではないModパックだがコンセプトや評判はかなり良さそうに見えたのでプレイしてみた。
アップデートが頻繁に入っており、始めて見たときは20万DL未満だったが今や100万DLを超えている個人的に注目度の高いModパック。
※若干のネタバレを含みます
特徴
Modパックの紹介ページでは特徴として以下が挙げられている(CurseForgeから抜粋・要約)。
- 独自にカスタマイズされた現代都市:住宅街/市街地/荒地
- 銃を含む100以上の武器
- 100種類以上の食べ物
- たくさんの料理で最大HPを得たり、バフがもらえる栄養システム
- より強くなれるスキルシステム
- パルクールアクションによる危険の回避や高度な戦闘
- ゾンビの感染システム
- リアルな部位ごとの体力システム
- 気温と季節
- 車、飛行機、基地防衛などのための工業Mod
- クエストによるガイドライン
- スポーン地点から遠くに行くと敵が強くなるシステム(10000、15000ブロック)
- リアルな音量、リアルな装飾・家具
序盤をプレイして感じたこと
実際にプレイしてみて、以下のような点を感じた。
- パルクールで駆け回れるのが楽しい
- 銃、気温、栄養・水分、車、飛行機など他のModパックにはあまり見ない要素がたくさんでワクワク感がある
- 敵は強めで全体的に高難易度・鬼畜仕様
- 序盤にゾンビ菌に感染すると死ぬしかない
- デス時のアイテムドロップあり
- 強化されたゾンビ:日光が効かない、高HP・高防御力、高速移動、壁貫通・範囲攻撃、1ブロック分の隙間を通ってくるなど
- 一度全ロストするとやめたくなるくらいきつい
- レシピの改変が結構あり、松明や防具に必要な素材が少し重くなっている
- 農業は可能だが町にたくさん食料があるのでそこまで最優先ではない
- 糸が取れる工業用大麻を栽培したり、栄養ボーナスのために色んな料理を食べるのは重要
- 割と工業要素が重要
- 触らなくてもある程度プレイは可能だが探索と内製のバランスが結構重要。工業化Modの「Create」、「Immersive Engineering」に興味がある人にオススメ
- クエストラインが用意されていたり、色々な建物内にModのアイテムが配置されていて進めやすくされていたりする
ゲームの目標
ゲームの目標はクエストを進めたりボスを含む全6種の特殊なゾンビを探して倒すこと。
ボスの討伐状況はクエストカテゴリの「Boss Creatures」で確認できる。
他にも序中盤での目標としては以下のようなことがありそう。
- 生活を安定させる: 装備、食料・飲み物、温度の管理、ゾンビトラップなど
- 3種類ある町を探索する。住宅街/市街地(高層ビル群)/工場地帯・軍事基地
- 市街地のレアな建物を探す。レアアイテムや工業Modの上位アイテムが見つかる
- 工場地帯があるWastelandに入るには「Gas Mask(ガスマスク)」が必要
- 工業化Modを進めて銃と弾薬を安定供給したり、ストレージを構築する
- ゾンビの感染に対策する: フルセット効果のある防護服を作ったり、金のリンゴを手に入れる
- 車、飛行機、列車などを手に入れて広範囲の探索をする
一応クエストを進めるのは任意とのことだが、報酬があったり重要な内容がまとまっていたりするので、クエストを中心に進めると良さそう。
ちなみに、ネザー・エンドはないが火山バイオームでネザー関連のアイテムを入手できたり、別のディメンションが用意されていたりするらしい。
バージョン
今回解説するバージョンはv5.4.1で、本体バージョンは1.18.2。
※アップデートによって内容が変わる場合があります
かなり頻繁にアップデートされているので今後も内容が変わる可能性は高い。
日本語化
日本語化はされていない部分が多い。Mod個別の翻訳状況にもよる。
タイトル画面またはメニュー画面から、「設定」→「言語」→「日本語(日本)」に設定。
遊び方
CurseForgeアプリから遊べるので、まずはCurseForgeをインストールしよう。
CurseForgeアプリ経由でゲームを起動するので、シングルプレイならCurseForgeのページからzipを自分でダウンロードしてくる必要はない。
プレイするためにはjava版のマイクラが必要。
バニラ(Modなし)のマイクラにログイン・起動できることは予め確認しておこう。
必要なメモリは最低4GB、推奨5~6GBとなっている。
主なMod
- Better Combat 戦闘
- ParCool! アクション
- Immersive Engineering 工業
- Create 工業
- Farmer's Delight 料理・農業
- Refined Storage ストレージ(大容量・高機能チェスト)
- Storage Drawers ストレージ(シンプルな大量スタック)
- Sophisticated Backpacks ストレージ(バックパック)
- JEI レシピ検索
- Cold Sweat 温度管理Mod。ブロックや周囲の環境で温度が変わり暑すぎる・寒すぎるとデバフ、悪化すると被ダメージ
- Serene Seasons 季節追加Mod。春夏秋冬があり、作物や「Cold Sweat」Modの温度に影響あり
全部で200程のModが含まれている。
プレイヤーパラメータ
部位ごとの体力
部位ごとに体力があり、頭のHPが0になると即デスになるという鬼畜仕様である他、足のHPが0になると走れなくなったり、腕のHPが0になると攻撃してもダメージが与えられなくなるなど、部位が破壊されるだけでも相当危険な状態になる。
Hキーでステータスが開く。
満腹度・水分を満たしていても自然回復はかなり遅いが、代わりにPlaster(絆創膏)などの回復アイテムがいくつか追加されている。
水分
満腹度とは別に水分ゲージがあり走ったりすることで減っていき、なくなると一定時間ごとに少量のダメージを受ける。
様々な飲み物系のアイテムやポーションで回復できる。
空のボトルを水に使うと「汚れ」がついた水入りボトルになり 一応水分は回復するが毒や空腹などのバッドステータスが付与される。
これは焚き火に右クリックをしてセットすることで、「汚れ」→「やや汚れ」→「許容」→「精製された」という順で徐々に汚れを減らすことができる。
食事
栄養
食べ物ごとに栄養が設定されており、現在の状態をインベントリの肉マークボタンから確認可能。
栄養を取れていると、攻撃力増加、防御力増加、HP増加などのボーナスがある。「Diet」というModの影響。
デスしたらすべて0になる。
たくさんの料理を食べるとHPボーナス
食べた料理の種類の数に応じて最大HPにボーナスがもらえるようになっている。
「Spice of Life: Carrot Edition」というModの影響で、こちらで解説しているので興味があればどうぞ。
[Spice of Lifeシリーズ解説。色んな料理を食べよう]
これはデスしてもリセットされない。
(※アップデートでリセットされなくなった。すでに古いバージョンをインストールしていた場合、バージョンアップデートだけではなく設定ファイルの更新が必要な模様。)
缶詰めと缶切り
お宝チェストから缶詰め(Canned xxx)系アイテムが結構手に入る。
これは、缶詰めを左手に持っている状態で「Can Opener(缶切り)」を使うことで缶を開けて食べ物を取り出せる。
気温と体温
ホットバーの右側に気温、中央に体温異常パラメータが表示される。
暑すぎるか寒すぎると中央の異常を示すパラメータの数値が高くなっていき、一定数を超えると移動速度低下、めまい、震えなどのデバフが出始め、100になると寒い場合はかなり痛いダメージを受け続けるようになり、暑い場合は走った時に水分と満腹度が急速に減少するようになる。
気温はバイオーム、周囲にあるブロックの種類と数、季節、時間帯(昼/夜)など色々な要素によって影響を受ける模様。
例えば、寒い場合は焚き火やコンロなどを複数配置することである程度防げる。
クエストブックにある「Temperature」のカテゴリを進めることで対策できるようになる。
「Cold Sweat」Modによる要素で個別に詳しく解説している。
感染(Infected)
ゾンビから攻撃を受けるとInfected状態になることがあり、この状態では急速に水分と満腹度が失われていく。
Infected状態は効果時間が終了すると、次の段階のInfected状態になるので効果が自然に消えることはなく実質、死へのカウントダウンである。
具体的な感染条件は私もよく分かっていないのだが、防具をつけていない部位がある状態で攻撃を受けると高確率で感染する気がする。
対策
金のリンゴで直せるが通常のクラフトでは作ることはできず、手に入れる方法はいくつかあるものの序盤ではどれも難しめ。
入手方法は、レシピ検索Mod「JEI」の機能を使って、インベントリの右下から金のリンゴを検索してアイコン上で「R」キーで確認可能。
最も簡単な入手手段は市街地にある病院の医療クレートから手に入れることかな。
感染時に金のリンゴを持っていない場合は死ぬしかなくなるので早めに探すか作って確保しておきたい。
この状態で死ぬと死体がゾンビ化して倒さないとアイテムを回収できなくなるため、この状態になったのに気づいたらアイテムをドロップしても問題なくなるように準備しよう。
このシステムのせいで敵と近接で戦うのは常にリスクがあり、早めに銃や感染耐性のある防具セットを手に入れたい。
戦闘・アクション
攻撃
バニラとはちょっと違っていて、武器を振るモーションがあったり二刀流ができたりする。 「Better Combat」という戦闘Modによる影響。
銃
「Timeless and Classics Guns」という銃Modが入っていて、ハンドガンならお宝チェストからまれに出てくる他、Workbenchを使えば自分で銃やスコープなどをクラフトできる。
持った状態で、
- 左クリックで射撃
- 右クリック長押しでADS
- Rキーでリロード
- Zキーで装備のアタッチメントなどの確認
ができる。
武器はハンドガンの他、アサルトライフル、ショットガン、グレネードなど結構たくさんある。
ただし、自分で作るには多くの部品に必要な鋼鉄インゴットやデュロプラストシートを手に入れる必要があり、工業Modを進める必要があるので作るのは結構難しめ。
こういった上位素材はレア建築物のお宝チェストに入っているのでそっちを狙いたいところ。
たまに行商人から買えたりもする。
パルクール
バニラにはない様々な移動アクションが追加されている。
かなりたくさんあるのだが、私が個人的によく使うこれらのアクションは覚えておくとかなりお得。
- ファストラン 通常のダッシュよりも更に速く走る。
デフォルトでダッシュと同じキー(左Ctrl)になっているので変更した場合はこちらも同じキーに変えることをオススメ - ヴォールト ファストラン中に1段の段差を自動で超える。
タイミングよくジャンプをすれば2段まで素早く超えられる。 - 崖つかまり 右クリックを押しっぱなしで崖に触れることで掴まることができる。
3ブロック分の高さまで登れる - よじ登り 崖つかまりの状態からジャンプで這い上がれる
- ウォールラン ファストラン中に壁にぶつかるタイミングで水平より上を向いた状態でジャンプボタンを押すと壁を蹴ってさらに高くジャンプできる。
よじ登りと組み合わせて使うことで5ブロック分の高さまで登れる。水平ウォールランとは別物 - 壁滑り 壁に触れている状態で右クリックを押しっぱなしにしていると、どんなに高いビルからでもゆっくりと降下でき落下ダメージを受けない
- ドッジロール 「R」キーでローリングして回避行動
- ブレイクフォール 落下時に「R」キーで落下ダメージを非常に大きく軽減できる
- 柱登り 縦に並べられたフェンスやガラス板をはしごのようにジャンプキー長押し登れる
私はあまり使わないが、使えると便利なシーンや映える動きができるかも
- キャットリープ(幅跳び) ダッシュ中に素早くスニークキーを押して離すと、横に5ブロック分程ジャンプできる
- 壁キック 壁に接している状態でジャンプボタンで壁をキックして大きくジャンプできる
- 水平ウォールラン 壁に斜めにぶつかるときにジャンプ+「R」キーで壁を走れる
- 匍匐/スライディング 「C」キーで伏せながら移動できる。1ブロック分の高さの隙間も移動可能。ファストラン中に匍匐キー押しっぱなしでスライディング
- ダイブ 飛び込み中ジャンプキーでダイブモーション
これらは、「ParCool!」というModによって追加されるアクションで、「ParCool Guide」という本でアクションなどの説明を確認できる。
「'」キーでもアクションの一覧を確認できON/OFF切り替えもできるので、いらないアクションがあったらキーを変えたりOFFにすると良い。
デス時
デス時はアイテムをドロップするが床に散らばるのではなく自分の死体が現れて、そこにアイテムが格納される。
それを右クリックすることで回収できる。
デスすると食べ物によるバフは全てなくなる。
Grace効果
スポーン・リスポーン後しばらくの間は、「Grace」という効果が付与され温度によるデバフを受けなくなる。
ソンビの感染や荒地の放射線は防いでくれない。
大量発生と湧きのストップ
時折「Horde(ホード/大群)」と呼ばれるゾンビの大量発生がある。
かなり危険なのでまともに戦おうとせず安全な建物でやり過ごしたり、隙間から攻撃して減らすようにしよう。
永遠に出現し続けるわけではなくて、ある程度の数の敵を倒すとそのエリア周辺で一時的にゾンビのスポーンが止まることがある。
またそれとは別に稀に夜にも発生するときがあり、その場合は寝て夜をスキップすることができない。
罠を使おう
「Barbed Wire」などのトラップ系アイテムを設置しておくと敵の足止め+ダメージで大量の敵とも戦いやすい。
「Immersive Engineering」Modの有刺鉄線なら「エンジニアのワイヤーカッター」で回収できる。
よくわからない場所からゾンビの声がする時
たまに街の中を歩いていると右でも左でもない自分のいる位置から、ゾンビの声がすることがある。
詳しくは調べられなかったのだが、おそらくこれはプレイヤーの近くでゾンビがスポーンしたか、もしくはプレイヤーの一定距離内にゾンビが侵入したことを示すものだと思われる。
ゾンビの声がしたら近寄ってきていないか周囲を確認しよう。
スキル
Kキーでスキルの画面が開ける。
4種類のスキルがあり、上げることで様々なプラスの効果がある。
- Combat(戦闘) 敵を倒すことで経験値を獲得。攻撃力など戦闘関連の能力にボーナス
- Defence(防衛) 食べ物を食べることで経験値を獲得。HP、防御などにボーナス
- Spelunker(洞窟探検家) 鉱石を採掘することで経験値を獲得。採掘速度上昇や幸運のボーナス
- Athlete(アスリート) 移動することで経験値を獲得。移動速度上昇やスタミナ増加のボーナス
リュック
ゾンビ肉から革が作れるようになっているので序盤からリュックを作っておくことをオススメ。
持った状態で右クリックか、「B」キーで開ける。
Mod拡張のバックスロットに装備してBキーで開くようにすればインベントリを圧迫しない。
革 → 鉄 → 金 → ダイヤ → ネザライトの順で強化して容量を拡張できる。
ただし、このModパックでは2つ以上持つと「移動速度低下5」が付くようになっているので、実質持ち歩けるのは1つだけになる。
リュックは設置しても使えるので、見つけたのが拠点の近くなら後で持ち帰って設置して使うのもあり。
乗り物
ワールド中の地上に幹線道路、海中に線路が張り巡らされておりそこを利用して移動できる。
バニラのボートも使える他、馬もいるが鞍は全然見つからない。
海上にある小船には、モーターボートが乗り捨ててある。
私はあまり詳しくないのだが、Immersive Engineeringを進めてカスタムできるらしい。
車
コンビニやガソリンスタンド、高層建築物の地下駐車場など町の中の色々な場所に車が止まっていることがある。
序盤の移動にはSUVが結構オススメで、移動経路はもし幹線道路が良い感じでつながっていたらそれを、近くになかったり途切れていたりする場合は、地下の通路を使うと良い。
地下を使う場合は放射線エリア(荒地/Wasteland)に入らないように要注意!
SUVはおそらくレア目なので見つけたら乗っていくか地図にピンを立てるなどしておきたい。
種類:
- SUVは、1ブロックの段差を自動で超える機能付き(馬のように)
- Transporterは、インベントリ付きでスニーク+右クリックで開ける
操作方法:
- Xキー長押し エンジン始動
- Xキー エンジン停止
- 乗っている状態でIキー 車のメニューを開く
「Gas Station(ガソリンスタンド)」の近くに止めて燃料を補給できる。
列車
工業Mod「Create」の列車要素で、Modの知識がないと動かすのは結構難しめ。
下の折りたたみにも簡単にまとめたので、列車構築に興味がある人はどうぞ。
簡単な手順のまとめ
村の中に駅のような構造物があり、鉄道駅ブロックや鉄道ケーシングなど多くのアイテムを流用して使うことができる。
設置してあるブロックをそのまま使うのは難しそうなので一度破壊して回収すると良い。
また、どうもこのModパックでは通常の列車構築に加え、動かすのに燃料が必要な設定になっている模様。
必要なもの
- 鉄道用線路 たくさん
- 鉄道ケーシング 最低1個
- 列車運転台 最低1個
- 鉄道駅ブロック 最低1個
- 超粘着剤 1個
- チェスト 1個
- 石炭などの燃料 たくさん
セットアップ
- 鉄道駅ブロックを持った状態で線路に右クリックして紐づけ、近くに設置(線路を選択できない場合、線路を再設置したり場所を変えてみる)
- 設置した鉄道駅ブロックを右クリックして「新しい列車の作成」
- 鉄道ケーシングを線路の青く光っている場所に設置。台車(列車の土台)に変化するので色々なブロックをくっつけられるようになる
- 列車の作成
・台車の上に列車運転台を設置
・任意のブロックを使って列車の足場や壁を作る - 列車内にチェストを設置。石炭などの燃やせるもの(燃料になるもの)を入れておく
- 超粘着剤で列車として動かすブロック全てを選択する(燃料が入ったチェストも含む)
- 鉄道駅ブロックを右クリックして「列車を組み立て」
- 完成。列車運転台に右クリックして動かせるようになる
飛行機
「Simple Plane」という飛行機Modによって追加される飛行機やヘリコプターを使うことができる。
「Plane Workbench」という専用の作業台を使って作れるが、工業系のレア素材をたくさん集めるか「Create」Modを進める必要がありそう。
操作方法は以下の通り。※キー割り当てから確認・変更可能
- ]キー スロットルアップ(エンジン始動)
- [キー スロットルダウン
- スペースキー 上昇
- Wキー 前
- Sキー 後ろ
- ;キー インベントリを開く
飛行機はかなり独特の操作で曲がるのも難しい。
また、同Modにある「ParaChute(パラシュート)」は、高い場所からの移動・落下ダメージ軽減のために序盤からオススメ。
お金
たまに見かける行商人や特定のタイプの生存者とトレードすることができるが、取引の際にはエメラルドの他に「Money」というアイテムが必要になる事がある。
Moneyは町中の色々場所にある。
クエスト
インベントリの左上からクエストブックを開くことができる。
画面左の三角マークの部分からカテゴリを選択可能。
クエストを進めるのは任意のようだが、かなり重要な内容がまとまっているのでちょこちょここれを見ながら進めることをオススメしたい。
一部アイテムのクラフトが難しく
一部のレシピが難しく変更されている。
バニラアイテムでは、松明、防具、剣など。ツール類は変わらず。
防具は革から作って、革→チェーン→その上、と行った具合に強化する必要がある。
松明に使う羊毛は結構色々なレシピで手に入りやすいのでJEIで確認しておこう。
※アプデ前は「Hardcore Torches」Modが入っていたが削除された
レシピ検索Mod「JEI」
JEIの機能を使って以下のようにアイテムのレシピを調べることができる。
なお、私が確認したときは通常「U」キーに割り当てられているレシピ表示キーの割り当てが解除されていたので、割り当てし直すことをオススメ。
- インベントリのそのアイテム上で「U」キーを押して作れるものを確認する
- インベントリのそのアイテム上で「R」キーを押して作り方を確認する
- インベントリ画面右下の検索欄を使ってアイテムを検索
- アイテムやアイテムの説明文に部分一致で絞り込み
- @から始まるMod名を入力してそのModのアイテムのみを絞り込み
- 例) "@farmers" → 「Farmer's Delight」Modのアイテムが表示される
- インベントリのそのアイテム上で「A」キーを押してお気に入り登録。インベントリ画面左に固定表示される。再度「A」キーでお気に入り解除。
検索欄やお気に入りの欄は、画面サイズによっては表示できないことがあるので、表示されない場合はウィンドウサイズを広げてみよう。
デフォルトキー設定まとめ
- Hキー 部位ごとの体力を表示
- Mキー 地図
- Kキー スキル表示
- 左Ctrlキー ダッシュ、ファストラン
- Cキー 匍匐、スライディング(ダッシュ中)
- Rキー ドッジロール、銃のリロード(銃を持っている時)
- Zキー 銃のインベントリ(銃を持っている時)
- Bキー バックパックを開く(バックパック所持時)
- 右クリック押しっぱなし 崖捕まり(崖下)、壁の滑り降り(壁に隣接時)
- Xキー 車のエンジン始動(長押し)/停止
- Iキー 車のインベントリ(乗車時)
- ]キー 飛行機のスロットルアップ(エンジン始動)
- [キー 飛行機のスロットルダウン
- ;キー 飛行機のインベントリ(搭乗時)
序盤をプレイしてみる
最初はこのModパックの目玉でもある町を探したいところではあるが、敵モブが結構強くて数匹のゾンビに囲まれると簡単にデスしてしまうので、理想としては町の少し離れた場所で石・鉄ツールや最低限の物資を整えて端から徐々に探索したい。
おそらく町の生成頻度はバニラの村と違ってかなり高く設定されている上、かなり広範囲。
と思っていたら、いきなり市街地でスポーン。
1日目はボーナス時間になっているようで、基本的に敵はスポーンしないので、町の中でスポーンした場合でも、建物内を漁ってアイテムを集めてもOK。
1日目の夜が明けるまでは出ないようので、あえて夜を明かさずに2日目の準備をするのはあり。
2日目以降では、チャット欄に「ゾンビが出現しますよ!」という英語メッセージが表示されると建物内にあるスポナーから一気に湧き始める。
近くに住宅街もあった。
低層の住宅の中にはベッドやコンロ、食べ物などがあるので回収したい。
この寿司屋のような建物は中に食料が豊富にある。
冷蔵庫や戸棚にも入っているためくまなく漁ろう。
夜になったので自宅に戻ったところで、2階のどこかから敵が大量に入ってきて死亡。
普通の敵でHPが21のアーマー持ちが大量に湧いてくる地獄。
スポナーをちゃんと壊しておかないと町に長くいるのは危険だ…。
風景紹介
凝った作りの建物がたくさんあって、クリエイティブモードで見て回るだけでも結構楽しい。
いくつか紹介。
おしゃれなカフェテラス風の建物。
ゾンビで賑わっている
こちらもおしゃれな感じ。
公共施設か何かかな。
ガソリンスタンド。
実際に車を止めて燃料を補給できる。
今回は一旦ここまで。
次回は序盤の攻略やおすすめアイテムについて。
このModパックに含まれている解説済みMod
こちらもよかったらどうぞ。
※記事の内容は、本体バージョン1.19、1.20を前提としている場合があります
工業化
- Create 初心者向け解説。水車と歯車で動かす工業化Mod
- Create 列車要素解説。最小構成~手動で列車を動かすまで
- Create Crafts & Additions Createに電力を追加するアドオンMod
- Immersive Engineering 初心者向け解説。電力も扱うレトロフューチャーな工業化Mod
ストレージ・バックパック
- Refined Storage 超大容量・検索・クラフト補助
- Sophisticated Backpacks 持ち歩ける収納。作業台・フィルタ他便利機能も
- Storage Drawers 同種アイテムの大量保存。自動仕分けも
農業・料理
多機能
戦闘
その他
- Cold Sweat 温度の概念を追加する高難易度化Mod【温度管理Mod】
- Comforts 携帯ベッド、ハンモック
- Lootr マルチプレイ用お宝分配Mod
- MmmMmmMmmmmm(Target Dummy) 攻撃力のテストMod
- Nature's Compass バイオーム探し用Mod
- Serene Seasons マイクラで四季を楽しもう。季節Mod
- Trash Cans フィルタ付きゴミ箱
関連URL(外部・英語)
CurseForge - DeceasedCraft
Wiki (Curseforgeからリンクされているので実質公式Wiki)
Github Wiki (設定についてなど)